地下鉄路線別シンガポール案内

シンガポールの国中に張り巡らされた便利な地下鉄。路線別に見どころをご案内します。

こんにちは、シンガポールナビです。シンガポールの地下鉄「MRT」は便利で快適、中心部では主要な観光地をカバーしており、郊外へ行くのにも役立ちます。今日は旅行で使えるMRTの具体的な乗車方法と、各路線のおすすめスポットについてご紹介します。

各路線の色とコードを確認しよう

現在シンガポールの市中を走るMRTは4路線。路線はそれぞれ異なる色で分けられており、駅構内も色分けされた表示で案内されています。路線別に色を覚えておくと便利です。

1. 東西線(イースト・ウエスト・ライン)/ 略称:EW/ 色:緑
2. 南北線(ノース・サウス・ライン)/ 略称:NS/ 色:赤
3. 北東線(ノース・イースト・ライン)/ 略称:NE/ 色:紫
4. サークル線(サークル・ライン))/ 略称:CC / 色:山吹色

各駅には、それぞれの路線の略称+番号で構成されるコードがあります。例えば南北線のオーチャード駅は「NS22」、その次の駅のサマセットは「NS23」というコードが振られています。サークル線は2011年10月にベイ・フロント駅およびマリーナ・ベイ駅への支線が出来ましたが、この延長部分はCCではなく、CE(Circle Line Extension)というコードが振られています。路線図の確認の際にはご注意を。
色分けされたMRT路線マップ

色分けされたMRT路線マップ

構内の案内板も色分けされています。

構内の案内板も色分けされています。

構内の柱やゲートも色で路線を表示

構内の柱やゲートも色で路線を表示

切符の購入の仕方

自動券売機で切符を購入し、乗車する方法をご紹介します。
1. タッチパネルで使用言語(ここでは英語)と、「Buy Standard Ticket」にある駅名か路線図を選びます(ここでは地図)。
2. パネルに表示されるMRTの中から、行き先の駅をタッチする。
3. 表示された料金を払う。デポジットの0.10 Sドルが含まれています。
1.タッチパネルで駅名か地図を選択。

1.タッチパネルで駅名か地図を選択。

2.地図で行き先の駅をタッチする。

2.地図で行き先の駅をタッチする。

3.デポジット0.10Sドルを含む料金を払う。

3.デポジット0.10Sドルを含む料金を払う。

4. チケットを受け取り、自動改札機にタッチして駅のホームへ。緑色のランプが光っている改札機が入場側です。
5. プラットホームの表示および頭上のモニター画面で行き先を確認してMRTに乗車。車内は清潔で快適です。
6. 目的駅で降車。自動改札機にチケットをタッチして改札の外へ出ます。
*チケットは、3回MRTに乗ると、0.10Sドルのデポジットの返却可能、6回乗ると、0.1Sドルの割引があります。1枚のスタンダードチケットで最大6回の乗車が可能で、30日間有効です。

*以前のStandard Tickets~デポジット1Sドル(緑色のチケット)は廃止になりました。

4.チケットを自動改札機にタッチします。

4.チケットを自動改札機にタッチします。

5.清潔で快適な車内

5.清潔で快適な車内

便利なイージー・リンク・カード

MRTを何回も利用する予定の方は、プリペイド式のカード「イージー・リンク・カード(EZ Link Card)」を使うことをオススメ。日本のSUICAやICOCA等と同じ感覚で使えます。購入はMRT構内のチケットオフィスで。料金は12 Sドルで、そのうち7 Sドルが乗車に使える金額、5 Sドルがカードの代金になります。自動改札機にタッチするたびに残額が表示され、残金が少なくなってきたら自動券売機で10 Sドルからチャージすることができます。旅程が終わるときに残額が残っていたら、チケットオフィスで残額を払い戻してもらいます。カード代の5 Sドルは払い戻しされませんが、イージー・リンクでの乗車賃はスタンダート・チケットに比べて各区間で大体30セントほど安い設定になっているため、たくさん地下鉄に乗る人はお得です。

東西線<緑>~おなじみの観光地を突っ切る基本の路線

ここからは路線ごとに特徴とおすすめスポットをご紹介します。まず緑色で塗り分けられた東西線(イースト・ウエスト・ライン)は、マーライオン・パーク(右の写真)やラッフルズ上陸地点に最寄りの「ラッフルズ・プレイス」駅、ラッフルズ・ホテルに近い「シティ・ホール」駅、サルタン・モスクに近い「ブギス」駅など、定番の観光ポイントを数多く通るため、旅行者にとって重要な路線になっています。
西の郊外にある「ブーン・レイ」駅からは、バスに乗ってジュロン・バードパークへ行くこともできます。「アウトラム・パーク」駅の近くにあるプラナカン建築群や、「パヤ・レバ」駅が最寄りのジョー・チアット・ロード周辺のプラナカン建築群も、華やかで絵になる建物がおすすめです。シティ・ホール駅を起点としてラッフルズ・プレイス駅およびブギス駅まではどちらも2分。アウトラム・パーク駅までは6分、パヤ・レバ駅までは9分、ブーン・レイ駅までは36分です。
ラッフルズ・ホテルの正面玄関

ラッフルズ・ホテルの正面玄関

サルタン・モスク

サルタン・モスク

ジュロン・バードパークのショー

ジュロン・バードパークのショー

東西線の主な駅と最寄りの観光スポット

◎ラッフルズ・プレイス駅

◎シティ・ホール駅  乗り換え:南北線、サークル線
◎ブギス駅
◎ブーン・レイ駅
◎アウトラム・パーク 乗り換え:北東線
◎パヤ・レバ駅 乗り換え:サークル線

南北線<赤>~ショッピング・ゾーンを走る、お買い物派に最適の路線

赤色で塗り分けられた南北線(ノース・サウス・ライン)は、シンガポールを代表するショッピング街のオーチャード・ロードを通る路線です。「オーチャード」駅の周辺にはアイオン・オーチャード(右の写真)、パラゴン、ウィスマ・アトリアや高島屋SC等の大型ショッピング・モールが並び、お買い物派にはたまらない楽しさ。「サマセット」駅の周辺には313@サマセットやオーチャード・セントラル、「ドービー・ゴート」駅の近くには「プラザ・シンガプーラ」といった、ローカルに人気のショッピング・センターが並んでいます。地元の人々のカジュアルなファッションを観察するならこの路線!
電車が郊外に出ると、高架から地上の景色を楽しめます。北部にある「アン・モ・キオ」駅からは、バスに乗って、シンガポール動物園やナイトサファリへ行くこともできます。オーチャード駅を起点としてサマセット駅までは2分、ドービー・ゴート駅までは3分、アン・モ・キオ駅までは13分です。
アイオンの前に立つオブジェ

アイオンの前に立つオブジェ

313@サマセット

313@サマセット

シンガポール動物園の白いトラ

シンガポール動物園の白いトラ

南北線の主な駅と最寄りの観光スポット

◎オーチャード駅
◎サマセット駅
◎ドービー・ゴート駅 乗り換え:北東線、サークル線
◎アン・モ・キオ駅

北東線<紫>~チャイナタウンからリトル・インディアへ、エスニックな街歩きを楽しめる路線

紫色で塗り分けられた北東線(ノース・イースト・ライン)は、チャイナタウンとリトル・インディアという、民族色の強い街を通る路線です。「チャイナタウン」駅の周辺には中国雑貨のおみやげ屋さんが並ぶパゴダ・ストリートや、唐王朝時代の建築様式の新加坡佛牙寺龍牙院など、中国がルーツの観光スポットが揃っています。
一方、「リトル・インディア」駅の周辺には南インドの様式のスリ・ヴィラマカリアマン寺院(左の写真)が、次の駅の「ファーラー・パーク」駅の近くにはスリ・スリニヴァサ・ペルマル寺院があり、インド色でいっぱい。ファーラー・パークに近いムスタファ・センターは、マーライオンチョコなどの定番みやげが、どこよりも安く買える場所として人気の大型ショッピング・センターです。
また「クラーク・キー」駅の周辺は、夜のエンターテインメント・スポットとして、若者の人気の的です。まるでSF映画のような派手なライトアップに、気分が盛り上がること間違いなし。チャイナタウン駅を起点としてリトル・インディア駅までは6分、ファーラー・パーク駅までは7分、クラーク・キー駅までは1分です。
堂々とした新加坡佛牙寺龍牙院

堂々とした新加坡佛牙寺龍牙院

スリ・スリニヴァサ・ペルマル寺院

スリ・スリニヴァサ・ペルマル寺院

クラーク・キーの夜のライトアップ

クラーク・キーの夜のライトアップ

北東線の主な駅と最寄りの観光スポット
◎チャイナタウン
◎リトル・インディア
◎ファーラー・パーク
◎クラーク・キー

サークル線<山吹色>~海から海へ話題のスポットをひとめぐり

山吹色で塗り分けられたサークル線は、シンガポールの中心部を走る‘環状線’。セントーサ島への入口となる「ハーバー・フロント」駅から、オーチャード・ロードの終着点となる「ドービー・ゴート」駅を繋ぐ本線と、マリーナ湾方面に延びる支線があります。この支線で「ベイ・フロント」駅および「マリーナ・ベイ」駅へ行く際には、「プロムナード」駅のプラットホームBで乗り換える必要があるので要注意。支線から本線の駅へ戻る際にも、「ドービー・ゴート」方面へ行くには「プロムナード」駅での乗り換えが必要です。乗車前にホームのモニターで行き先を確認しましょう。
乗り換えを説明する表示

乗り換えを説明する表示

プラットホームの行き先案内

プラットホームの行き先案内

モニターに表示されている行き先

モニターに表示されている行き先

「ベイ・フロント」駅は、いまやシンガポールの新しいアイコンとなったマリーナ・ベイ・サンズ(右の写真)に地下で直結しています。また2012年6月に開園したガーデンズ・バイ・ザ・ベイへは、「マリーナ・ベイ」駅から無料のシャトルバスで行くことができます。路線の中間部にある「ボタニック・ガーデンズ」駅は、ナショナル・オーキッド・ガーデン(国立蘭園)で有名なボタニック・ガーデンの北側ゲートのすぐ近く。西の終着地点の「ハーバー・フロント」駅は、テーマパークの島、セントーサ島への入口となっています。海から海へ、人気の観光スポットをお楽しみください。プロムナード駅を起点としてベイ・フロント駅へは1分、マリーナ・ベイ駅へは2分、ボタニック・ガーデンズ駅へは32分、ハーバー・フロント駅へは54分です。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

ボタニック・ガーデンのあずまや

ボタニック・ガーデンのあずまや

セントーサ島のアトラクション

セントーサ島のアトラクション

サークル線の主な駅と最寄りの観光スポット

◎ベイ・フロント
◎マリーナ・ベイ 乗り換え:南北線
◎ボタニック・ガーデン
◎ハーバー・フロント 乗り換え:北東線

運賃が安く、乗り降りのしやすいシンガポールのMRT。とても快適な交通手段ですが、車内は常夏の国らしく、ガンガン冷房が効いています。用心に、何か羽織るものを持って乗車してくださいね。以上、シンガポールナビでした。


関連タグ:地下鉄MRT

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2012-09-12

ページTOPへ▲

関連記事

シンガポールのMRT(地下鉄)に乗ってみよう!【動画付き】

シンガポールのMRT(地下鉄)に乗ってみよう!【動画付き】

安くて便利なMRTで、快適な旅を実現!

MRTノース・サウス線に乗ってみよう!

MRTノース・サウス線に乗ってみよう!

MRTで最初に開通したノース・サウス線!沿線スポット徹底分析!

その他の記事を見る