ナビが選ぶ!シンガポールのおすすめホーカーズ

シンガポールの食べ歩きで欠かせないホーカーズを独断と偏見で10ヶ所ピックアップしてみました!

こんにちは、シンガポールナビです。B級グルメ食べ歩き並びにホーカーズ食べ歩きファンのみなさま、お待たせしました。今日は、旅行者の食べ歩きに便利なホーカーズをご紹介します。シンガポールの食べ歩きで欠かすことのできないホーカーズですが、旅行者に行きやすくて、市内中心地近辺、アクセスに比較的便利なホーカーズ10ヶ所をピックアップ、独断と偏見で調査してみました!
ちなみにホーカーズとは・・・
ホーカーズとは、露天商、屋台街のこと。昔はシンガポールに屋台(ホーカー)があったのですが、政府が衛生面などを考慮して1つの場所に集め、現在のホーカーズを作られたそうです。

表の見方
【最寄り駅】- B級グルメは自分の足で!という人も多いのでは?もちろんタクシーでも便利!
【観光客率-ローカル率】- ★が多いほど観光客が多く、☆が多いほどローカル色が強い。
【初級向け-上級向け】- ★が多いほどホーカーズ初級者にお勧め、☆が多いほど上級者にお勧め。

ホーカーズには一度も行ったことがないという人は、まずは初級者にお勧めのホーカーズから始めてみるのはいかがでしょう?でも、初級者にお勧めの★はあくまでも参考程度なので、遠慮しないでどんどん挑戦してみてください!

Lau Pa Sat Festival Market

最寄り駅:Raffles Place 駅
観光客率 ★★★★☆ ローカル率
初級向け ★★★★★ 上級向け

オフィス街にあるとあって、平日のランチ時は周辺のオフィスで働く人たちでかなり混雑。夕方からのサテー屋台がお勧め!24時間オープンしているけれど、すべてのお店が24時間オープンというわけではないので、ご注意を。ガイドブックに取り上げられる率も高く、観光客の姿も多い。料金は他のホーカーズに比べて高め。

Maxwell Food Centre

最寄り駅:Tanjong Pagar 駅
観光客率 ★★☆☆☆ ローカル率
初級向け ★★★★☆ 上級向け

チキンライスやお粥のお店がメディアで取り上げられ、観光客にも知られた存在に。味のレベルも高いとローカルの間でも評判。まずは行列のできているお店をチェックするべし!

Chinatown Complex Food Court

最寄り駅:China Town 駅
観光客率 ★☆☆☆☆ ローカル率
初級向け ★☆☆☆☆ 上級向け

Smith Street にあるホーカーズはウエットマーケットと併設。2階にホーカーズがある。奥行きがあり見た目よりも店舗数が多い。チャイナタウン観光のときの腹ごしらえとしての利用価値大。

People's Park Complex

最寄り駅:China Town 駅
観光客率 ★★☆☆☆ ローカル率
初級向け ★★★☆☆ 上級向け

ヨントーフや餃子など味に評判のあるお店がある。場所柄、観光客の姿が目立つがビールやコーヒーを飲みながらまったりする人や、マージャンなど楽しむ人の姿もあってなぜかのんびりムード。

Newton Food Centre

最寄り駅:Newton 駅
観光客率 ★★★★★ ローカル率
初級向け ★★★★★ 上級向け

観光客のためのホーカーズ!一足踏み入れると呼び込みの店員さんが。興味のない呼び込みには無視を決め込むか、NOと言える強い(?) 心が必要かも。他のホーカーズよりも清潔度が高いのでローカル色の高いホーカーズはちょっと…としり込みしてしまう人にはお勧め。

Albert Centre

最寄り駅:Bugis 駅
観光客率 ★★☆☆☆ ローカル率
初級向け ★★★★☆ 上級向け

場所柄、観光客も入りやすい雰囲気。近くに寺院があることからローカルも多い。朝からオープンしているところもあるので、近くに宿泊する予定があるなら、朝ごはんとしての利用もお勧め!

Tekka Centre

最寄り駅:Little India 駅
観光客率 ★★☆☆☆ ローカル率
初級向け ★★★★☆ 上級向け

観光客の姿もあるが、断然インド人率が高い。ガイドブックにも紹介されているブリヤニのお店はいつも行列が。インド系のお店が多いので、インド料理を試してみたい人にはお勧め。

Amoy Street Food Centre

最寄り駅:Tanjong Pagar 駅
観光客率 ☆☆☆☆☆ ローカル率
初級向け ★☆☆☆☆ 上級向け

場所柄周辺のオフィスで働く人たちで、平日のランチ時はかなりの混雑。朝食のために早朝からオープンしているお店も。夕方には閉まってしまうお店もあるのでご注意を。週末は休みのお店も多い。観光客向けでないことから価格設定は低め。全体的に味のレベルが高いとローカルの間では評判。

Old Airport Road Food Centre

最寄り駅:Dakota 駅
観光客率 ☆☆☆☆☆ ローカル率
初級向け ★☆☆☆☆ 上級向け

古くからあるこのホーカーズはローカル率がかなり高い!観光客の姿はほとんどなく、地元中華系のお客さんがほとんど。となれば、必然的に中華系のお店が大半を占める。味のレベルが高いとガイドブックやメディアで取り上げられることも多いので、B級食べ歩きファンは是非足を運んで欲しい!

Hong Lim Food Centre

最寄り駅:China Town 駅
観光客率 ★☆☆☆☆ ローカル率
初級向け ★☆☆☆☆ 上級向け

2011年4月に改装工事が終わり、以前よりもやや明るくなった感のあるホーカーズ。改装されても、迷路のような造りは以前のまま。朝早くからオープン、朝食用のお店も多いので朝から利用OK!ランチ時は混みあうので時間帯を避けて行くのがお勧め。夕方になれば閉まるストールも多いのでお目当てのお店がある人は早めに。カリー・ミーとイポー・ホーファンが人気。

いかがでしたか?今回は市街地を中心に観光客が行きやすそうなホーカーズをピックアップしましたが、シンガポールにあるホーカーズはまだまだたくさんあります!ここで取り上げた10ヶ所はアクセスもよくお勧めです。お気に入りのホーカーズが見つかりますように!以上、シンガポールナビでした。
関連タグ:ホーカーズ

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2011-05-06

ページTOPへ▲

関連記事

ホーカーズで食べ歩き!

ホーカーズで食べ歩き!

ホーカーズで何食べたい?どうやって注文する?ホーカーズでの食べ歩きご紹介!

その他の記事を見る