シンガポールの新観光スポット! 地上200m、高層ホテルの上に船!?世界最大規模の空に浮かぶ展望台スカイパーク。
こんにちは、シンガポールナビです。今日はシンガポールの目玉観光スポット、マリーナベイ・サンズにある「マリーナベイ・サンズ空中庭園」をじっくりご紹介します。日本のメディアでも取り上げられることが多いこの空中庭園に是非行ってみたい!という人もたくさんいらっしゃるのでは?入場から現場での楽しみ方を徹底分析します!
まずはマリーナベイ・サンズのホテルにあるタワー3へ。
マリーナベイ・サンズへ到着したらひとまずホテル側へ。ホテルに到着したら1階ロビーへ行き、空中庭園のあるタワー3まで移動します。
空中庭園へはタワー3の一番端にあります。タワー3では「Marina Bay Sands Sky Park」と書かれた案内看板があるのでそちら方向へ!タワー3の一番端まで行けば一旦外へ出て、地下へ続くエスカレーターで空中庭園のチケットカウンターへ進みます。
タワー3の1階部分の一番端には空中庭園行きの看板も出ているので迷わずに行けそうですよ。ホテルマンもこの周辺には待機(?)しているので分からなければ気軽に聞いてみるのもありですよ。
チケットカウンターでチケット購入!
チケットは3種類、大人用、子供用、そしてシニア用。シニア用では65歳以上は大人料金よりも割引があるのでパスポートなど年齢証明が出来るものを持っていくことをお勧めします!入場料は大人料金は23ドル、子供料金は17ドル、シニア用は20ドル。ちなみに子供料金対象年齢が2~12歳。2歳以下の場合は無料で入場できます(2017年7月現在)。
料金を払い、その場でチケットをもらえばいよいよ、空中庭園へ向けて出発です!
*マリーナベイ・サンズのホテルに宿泊の場合、無料になります!
エレベーターで一気に56階まで~!
チケットを受け取ったら同じ地下にあるエレベーター乗り場へ。ちょうどエレベーター乗り場の前にはマリーナベイ・サンズの模型などがあって小さな展示場スペースがあって、ワクワク度をかきたててくれます!入場者が多い時間帯は少しエレベーターに乗るのに少し待たなければいけないかも。それでもエレベーターに乗りこんだらあとは一気に56階まで行くだけ。思っていたよりも早く、本当にあっという間についてしまいました!
いよいよ到着!空中庭園に到着ですよ!
うわ~~~~と駆け出したくなる衝動を抑え、ゆっくりお伝えしま~す。
【フォト・スタジオ】
エレベーターを降りて目に入るのがフォトスタジオ。ここではマリーナベイ・サンズと一緒に写真が撮れるので観光客にはうれしいサービス。どうやらパソコンで合成写真のように作ってもらえるようです。ちょうどインド人の親子が満面の笑みでカメラに向かって微笑んでいました!ご家族やお友達との記念に是非!
【お手洗い】
エレベーターの前にはお手洗いがあります。長時間空中庭園を満喫するためにも、お手洗いの場所チェックは必要ですよ!
【お土産&軽食】
展望台の真ん中付近には、お土産や軽食が。軽食を食べながらのんびりと景色をみるなんて、とても贅沢ですね~。
【CÉ LA VI】
この空中庭園の2階部分には雰囲気満点のお店。ビールなどアルコールを飲みながらパノラマ・ビューを楽しめます。特に日没後の雰囲気は三重マル◎◎◎。この日も、仕事帰りらしき人や、観光客が思い思いに贅沢な空間を満喫。そして日没後は店内はお客さんでいっぱいでしたよ。カウンター近くでアルコールを楽しむだけでなく、食事もできるのでこれは利用価値大ですね~。
どの時間帯がお勧め?
空中庭園のお勧め時間帯って?と思われるでしょうが、もちろん好みは人それぞれ。色とりどりのパノラマビューを楽しみたい人は昼間に来て、船のある海のブルーや、木々のグリーンを見るのもいいのでは?
ただし屋根がないので日中はかなり日差しがきついかもしれません。日焼け対策完璧でお出かけください~!
ライトアップされた夜景をじっくり楽しみたい人はもちろん日没後がお勧め。フラトンホテルやマーライオン、エスプラネード、シンガポールフライヤーなどが一望できて昼間とは別の雰囲気。日没とともに、入場者が増えてきたと分かるほど、ビューポイントには人がいっぱい。日没後は写真撮影がお勧め。この日もカメラを抱えてた人たちが真剣にシャッターを押していました。
ここでナビお勧めのビューポイント
【昼間】海が見えるスポットが素敵。船があり海のブルーと、緑がベストマッチ。
【日没後】ライトの数が圧倒的に多いオフィスビル群や、フラトン&マーライオン、エスプラネード
注意事項
*当然といえば当然ですが、ゴミのポイ捨てなんてもってのほか。注意書きにもあるのですが、常識の範囲で行動しましょう。
*展望台は屋根がない日中は日差しが強いので日焼け止めクリームなど忘れないようにしてください。
*悪天候の場合は空中庭園が一時的に閉鎖することがあります。突然のスコール等が発生した場合は事前に空中庭園と確認することをお勧めします。
*傘の利用は禁止されています。突然の突風などでは危険も伴うので指示に従ってください。
いかがでしたか?マリーナベイ・サンズの空中庭園。シンガポールの一押しスポットが一望できる今一番ホットなスポット。是非、楽しんでください。以上、シンガポールナビでした!