マーライオンパーク

マーライオン公園Merlion Park

閉店・移転、情報の修正などの報告

ご存じ、シンガポールのシンボルがいる公園。実物は迫力! 世界中からやって来る観光客でいつもにぎやか。

こんにちは、シンガポールナビです。シンガポールを訪れる観光客が、必ず訪れるのがマーライオン・パーク。ユニークなライオンの像はなぜここにいるの? マーライオンを見るのに最適な時間はいつ? 等、いろいろな秘密をお伝えします!

なぜシンガポールのシンボルはライオンなの?

シンガポールの国名のもととなったのは、サンスクリット語の「シンガプーラ」。この名前は、はるか昔に活躍した、ひとりの王子さまの冒険譚に由来しています。
15世紀に書かれた「マレー年代記」によると、インドネシアのスマトラ島で栄えたスリヴィジャヤ帝国の王子サン・ニラ・ウタマが、11世紀に新しい町を建設するため、土地を探す旅に出ました。当時はジャワ語で「タマセク」(海)と呼ばれていた、現在のシンガポールに上陸したとき、王子はシンガポール川の付近でライオン(と思われる動物)に出会ったのです。そこで王子はこの地に、ライオンを意味する「シンガ」と、町を意味する「プーラ」を合わせた「シンガプーラ」という名前をつけました。なんだかカッコイイ伝説ですよね。この伝説が、現在においてもシンガポールの象徴が獅子であるもとになっています。
水を噴き上げるマーライオン。獅子はシンガポールの象徴。

水を噴き上げるマーライオン。獅子はシンガポールの象徴。

獅子伝説を説明する、マーライオン・パークの案内板

獅子伝説を説明する、マーライオン・パークの案内板

マーライオンに魚の尻尾がついている理由

では、国のシンボルであるマーライオンの下半身は、なぜ魚なのでしょう?これは「シンガプーラ」と名付けられる前のシンガポールが、ジャワ語で海を意味する「タマセク」だったことに由来しています。魚の尻尾は海の象徴。つまり、シンガポールを表すふたつの名前を合体させたものがマーライオンなのです。海に囲まれた島国であるシンガポールにとって、昔もいまも海の交易は国の要です。マーライオンは、国の成り立ちと繁栄を象徴する存在でもあるのです。

ライオンの頭部+魚の下半身というユニークな形を考案したのはヴァン・クリーフ水族館(現在は廃館)で学芸員を務めていたフレイザー・ブラナー氏。氏はシンガポールの「土産物委員会」のメンバーでもありました。
またマーライオンの彫像はシンガポールの著名な彫刻家リム・ナンセン氏によって作られました。高さ8.6m、重さ70トンの巨大なライオン像を完成させるのにかかった期間はおよそ10ヶ月。1972年9月15日、シンガポールの初代首相リー・クアンユー首相によって、マーライオンの除幕式が執り行われました。なお、8.6mのマーライオンの後ろにいる、高さ2mのミニマーライオンもリム・ナンセン氏が制作したものです。一緒にツーショット写真が撮れる、かわいいサイズの「子マーライオン」です。
人魚が尻尾をお腹に巻き上げたような姿のマーライオン

人魚が尻尾をお腹に巻き上げたような姿のマーライオン

元祖マーライオンより貫禄のある顔? ミニマーライオン

元祖マーライオンより貫禄のある顔? ミニマーライオン

もう「三大がっかり」なんて言わせない! 現在のマーライオン・パークに移るまで

シンガポールの顔ともいえるマーライオン像ですが、かつては「世界三大がっかり」などと憎まれ口を叩かれていたことがありました。それには、こんな事情があったのです……
1972年にマーライオンが設置された場所は、エスプラネード近くのシンガポール川の河口でした。しかしこの場所には後にエスプラネード橋が架かったため、正面からマーライオンの姿が見えなくなってしまったのです! さらに、当初は元気よく水を吐いていたマーライオンでしたが、後年ポンプが故障したため口から水が出なくなってしまったのです。そんなくたびれた姿を「がっかり」と称されてしまったようなのです……
でも、今ではこんなことはありませんのでご安心を。2004年4月、マーライオンは現在の広々としたマーライオン・パークに移されました。再び水を吐くようになった現在のマーライオンが背後に背負っているのは、壮麗なフラトン・ホテルとラッフルズ・プレイスの高層ビル群。さらにマリーナ・ベイの対岸には、エスプラネード・シアターズをはじめとする、きらびやかな建築が並んでいます。そしてマーライオンが見つめる先には2010年にオープンしたマリーナベイ・サンズの3つのビルと、その上に載った空中庭園「サンズ・スカイパーク」の宇宙的な光景。シンガポール中で最も印象的な景色のひとつといえるでしょう。
マーライオンの顔を正面から拝める場所には長い桟橋も伸びています。瀑布のように水を吐くマーライオンを撮影する観光客で、いつも大賑わい。もう「三大がっかり」なんて言わせませんヨ!
マーライオンの傍らでマリーナ・ベイを見渡す観光客

マーライオンの傍らでマリーナ・ベイを見渡す観光客

マリーナベイ・サンズの3つのタワーとマーライオン

マリーナベイ・サンズの3つのタワーとマーライオン

桟橋からマーライオンとともに記念撮影する人々

桟橋からマーライオンとともに記念撮影する人々

本家マーライオン(右)とミニマーライオン(左)

本家マーライオン(右)とミニマーライオン(左)

マーライオン・パークは夜もオススメ! きらめく夜景とともに見られて、二倍楽しめます!

いつ訪れても迫力のある姿を見せるマーライオンですが、マーライオン・パークを散策するオススメの時間は、実は夜です。マーライオンはライトアップされ、公園に林立する円柱状のライトは、青と赤の光を放って幻想的な光景を作り出します。白いマーライオンが暗闇に浮かび上がる姿は神々しいくらい! ラッフルズ・プレイスの夜景を背負った姿はいっそう立派に見えます。マーライオンが吐く水しぶきも夜には勢いよく輝き、まるで光のアーチのようです。
マリーナ・ベイの周辺には巨大な観覧車のシンガポール・フライヤーや、通称「ドリアン」とよばれるエスプラネード・シアター、55階建てのマリーナベイ・サンズ等のライトがきらめいています。色とりどりの光はまるで宝石箱のよう。湾を渡る夜風も涼しく、心地よい散策を楽しめます。夕食の後の腹ごなしに、ぜひ訪れてみてください。
青いライトに取り巻かれた、夜のマーライオン

青いライトに取り巻かれた、夜のマーライオン

赤色に変化した円柱状のライトとマーライオン

赤色に変化した円柱状のライトとマーライオン

マリーナベイ・サンズに向かって水を吐くマーライオン

マリーナベイ・サンズに向かって水を吐くマーライオン

マーライオン・パークから見えるマリーナ・ベイの夜景

マーライオン・パークから見えるマリーナ・ベイの夜景


シンガポールに来たからには、ぜひ訪れてみたいマーライオン。あまりの近さに、風が強い日にはマーライオンの吐く水しぶきが桟橋にまで飛んでくることもあります。カメラに気をつけながら散策を楽しんでくださいね。以上、シンガポールナビでした。
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo

記事登録日:2010-07-28

ページTOPへ▲

ユーザーアルバム

  • photo

    ハムコ

  • photo

    ハムコ

  • photo

    ハムコ

  • photo

    ハムコ

  • photo

    ハムコ

  • photo

    ハムコ

  • photo

    ハムコ

  • photo

    ハムコ

  • photo

    ハムコ

  • photo

    ハムコ

  • photo

    ハムコ

  • photo

    ハムコ

  • photo

    ハムコ

  • photo

    ハムコ

  • photo

    ハムコ

  • photo

    ハムコ

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2010-07-28

  • ツアー予約
利用日
大人 子供

関連記事

シンガポールのお土産といえばこれ!マーライオングッズを集めてみました

シンガポールのお土産といえばこれ!マーライオングッズを集めてみました

シンガポールのアイドル!?マーライオンのグッズを集めてみました!あなたのお気に入りがきっと見つかるはず!?